本ブログ132稿目です。
スポーツ好きと繰り返す怪我が相まって5年くらい前にNSCAのCSCSを取得しました。
資格の更新期限が近づいて、焦って論文を読んで勉強しています。
今日は、この論文を読みました。

内容の大半がアメリカのスポーツプレイヤーの栄養管理に関する現状と、栄養士資格の分類、役割でした。
前半に興味深い部分がありました。
以下、抜粋です。
「アメリカンフット
ボールの現役プロ選手 80名のサンプ
ルでは、ビタミンD 濃度の高さがより
長期間の現役キャリアと有意に関連
づけられた。さらに、2012~2013年
のシーズン前にチームから放出され た 21名の選手は、チームに残った選
手よりビタミンD 濃度が有意に低かっ
た。対象者の68%以上がビタミンD濃
度が不十分で、特に、アフリカ系アメ
リカ人は白人よりビタミンDが欠乏し
ている選手の割合が高かった(77.6%対
23.1%)」
(NSCA JAPAN
Volume 25, Number 2, pages 36-42 参照)
ビタミンDは、カルシウムの吸収を補助し、骨量の増加を助け、骨の損失を抑える作用があります。
血液中のカルシウム及びリンの濃度を維持してくれます。
食べ物では、魚介類、牛乳、マーガリン、バター、卵黄、朝食用栄養強化シリアル等に含まれています。
(ESSENTIALS of STRENGTH TRAINING and CONDITIONING 参照)
食事は、バランス良く摂りましょう。
<夏のお勧め治療>
ジェントルレイズによるレーザーフェイシャルと
エンビロン
イオンザイムDF-IIIによる超音波導入を
セットで14800円(税込み16280円)で提供致します。
8月25日までの施術に適用させて頂きます。
ネット予約を始めました。ホームページから予約できます。土曜日の午前・午後も診療中です。
ホームページはこちらです。
More informations :
https://www.togoshihifuka.com/page1クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
美容皮膚科ランキング
コメント